データベース

【SQL】主な集計関数の使い方

SQLの主な集計関数の使い方

SQLにおける集計関数とは、複数行への操作に対して、一つの結果を返す関数のことです。

例えば、行の数を返すCOUNT関数や、最大最小値を返すMAX,MIN関数、平均値を返すAVG関数などがあります。

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

代表的な集計関数

COUNT関数

COUNT(列名)で、指定した列の行数を取得します。
注意点は、NULLの行はカウントされないということです。COUNT(*)とした場合は、NULLもカウントされます。

COUNT関数

【構文】
SELECT COUNT(列名) FROM テーブル名 WHERE 条件;

(例)Employee表の中から、部署IDが02の人の数を取得する。

SELECT COUNT(*) FROM Employee WHERE Department_ID = 02;

Employee_IDEmployee_NameDepartment_IDPhoneSalary
0001鈴木 一郎011111-111110000
0002鈴木 二郎022222-222218000
0003鈴木 三郎023333-333325000
0004鈴木 四郎034444-44449000
0005鈴木 五郎035555-555520000
Employee表
COUNT(*)
2
結果

MAX関数

MAX(列名)で、指定した列内の最大値を取得します。

MAX関数

【構文】
SELECT MAX(列名) FROM テーブル名 WHERE 条件;

(例)Employee表の中から、給料の最大値を取得する。

SELECT MAX(Salary) FROM Employee;

Employee_IDEmployee_NameDepartment_IDPhoneSalary
0001鈴木 一郎011111-111110000
0002鈴木 二郎022222-222218000
0003鈴木 三郎023333-333325000
0004鈴木 四郎034444-44449000
0005鈴木 五郎035555-555520000
Employee表
MAX(Salary)
25000
結果

MIN関数

MIN(列名)で、指定した列内の最小値を取得します。

MIN関数

【構文】
SELECT MIN(列名) FROM テーブル名 WHERE 条件;

(例)Employee表の中から、給料の最小値を取得する。

SELECT MIN(Salary) FROM Employee;

Employee_IDEmployee_NameDepartment_IDPhoneSalary
0001鈴木 一郎011111-111110000
0002鈴木 二郎022222-222218000
0003鈴木 三郎023333-333325000
0004鈴木 四郎034444-44449000
0005鈴木 五郎035555-555520000
Employee表
MIN(Salary)
9000
結果

AVG関数

AVG(列名)で、指定した列内の平均値を取得します。

AVG関数

【構文】
SELECT AVG(列名) FROM テーブル名 WHERE 条件;

(例)Employee表の中から、給料の平均値を取得する。

SELECT AVG(Salary) FROM Employee;

Employee_IDEmployee_NameDepartment_IDPhoneSalary
0001鈴木 一郎011111-111110000
0002鈴木 二郎022222-222218000
0003鈴木 三郎023333-333325000
0004鈴木 四郎034444-44449000
0005鈴木 五郎035555-555520000
Employee表
AVG(Salary)
16400
結果

まとめ

集計関数を使うことで、取得するデータの計算やカウントが容易に行えます。

今回説明した関数や、他で説明するグループ化などを用いて、データを整理する力を磨きましょう。