ネットワーク

gRPCとは?特徴や他通信との違いを分かりやすく説明

現代のソフトウェア開発において、効率的なサービス間通信は不可欠です。特に、マイクロサービスアーキテクチャが広く採用されるようになった現在、サービス間の通信をシンプルかつ効果的に行う手段が求められています。

この記事では、そんなニーズに応えるgRPCについて、その技術的背景や他の通信技術との違い、そしてgRPCが登場した歴史について詳しく解説します。

gRPCとは?

概要

gRPCは、Googleが開発した高性能なオープンソースのRPC(Remote Procedure Call)フレームワークです。RPCとは、プログラムが別のプログラムの手続きをリモートで呼び出すためのプロトコルです。

gRPCは、HTTP/2をベースにしており、効率的な通信と高いパフォーマンスを提供します。また、Protocol Buffers(Protobuf)という効率的なシリアライズフォーマットを使用してデータをエンコードします。このProtobufにより、JSONのようなテキスト形式のみのやり取りだけでなく、バイナリデータのやり取りを可能にしています。

gRPCの歴史

gRPCは、2015年にGoogleによってオープンソースとして公開されました。それ以前、Google内部ではStubbyと呼ばれるRPCフレームワークが使用されており、gRPCはその経験と教訓を基に開発されました。

Googleは、Stubbyの成功と限界を踏まえ、より広範な利用を可能にするためにgRPCを設計しました。

他の通信技術との違い

RESTとの比較

  • 効率性: RESTはHTTP/1.1を使用しますが、gRPCはHTTP/2を使用するため、通信の効率性が高く、特にバイナリデータの伝送において優れています。
  • データフォーマット: RESTは主にJSONを使用しますが、gRPCはProtobufを使用します。Protobufはバイナリフォーマットであり、JSONに比べてデータサイズが小さく、パースが高速です。
  • ストリーミング: gRPCは双方向ストリーミングをサポートしており、クライアントとサーバー間でリアルタイムにデータをやり取りできます。

SOAPとの比較

  • 簡潔性: SOAPはXMLベースのプロトコルであり、メッセージが冗長になりがちです。gRPCはProtobufを使用するため、メッセージがコンパクトで効率的です。
  • パフォーマンス: SOAPはHTTP/1.1を使用し、オーバーヘッドが大きいのに対し、gRPCはHTTP/2を使用しているため、より高いパフォーマンスを発揮します。
  • サポート言語: gRPCは多くのプログラミング言語をサポートしており、異なる言語間での相互運用性が高いです。

gRPCの主要な特徴

高性能

gRPCは、HTTP/2の機能を活用して、高速かつ効率的な通信を実現しています。例えば、マリクエストの多重化、ヘッダ圧縮、双方向ストリーミングなどの機能により、ネットワークの帯域幅を最適に使用できます。

言語間の相互運用性

gRPCは、公式に多くのプログラミング言語をサポートしています。これにより、異なる言語で書かれたサービス間の通信が容易に実現できます。例えば、バックエンドがGoで書かれていても、フロントエンドがJavaScriptで書かれている場合に、両者がシームレスに通信できます。

ストリーミング

gRPCは、クライアントからサーバーへのリクエスト、サーバーからクライアントへのレスポンス、そして双方向のストリーミングをサポートしています。これにより、リアルタイムのデータ伝送が可能になります。

まとめ

gRPCの概要や登城した歴史、他通信と比較した特徴について説明してきました。

このブログ記事が、gRPCの基本概念とその利点についての理解を深める助けになれば幸いです。